ど す こ い

わるくはない。
新Ver稼働から2週間経ってないくらいかぁ、と思うとそんなもんかなにはなりますが対面でよく見るのは黄熾ですね。小野ゴリグラが縁安価なのでとりあえず誾千代さえ取ればなんとでもなりそうなとこが人気ですかね。
あとはラグナルは多い気がします。だいたいラゲルタと間違えて覚えてるのでジャムおじさんって言った方が通りよさそうです。
逆に評価やポテンシャルの割にぜんぜん当たらんのが旗で、170万だとまだ3回しか当たってない(しかもうち2回旗コンボやられてない)気がします。理論値出そうとするとダルクエイリークグネヴィアが必須で、運用方法も専用のものにはなるのでハードルが高いのかなと。
で、3つ挙げましたけどまだ新ガードメインのデッキが浸透してるわけじゃないなが正直な感想です。今まであったデッキのパーツだけ変わってるのが多いかなと。自分で使ってるどすこい法正とか正直旗陣形の下位互換感あるのですが、戦術が確立されてるのと裏の手が仕込みやすいのは強みと思います。ていうかマッチ幅が広がっており、普通に140万石と当たる(しかも割と負ける)ので自分がまだ環境にすら居ない可能性は大いにありますね。
想像では仮想敵として旗陣形は間違いなく居るのですが、旗陣形に抗うデッキとして開幕乙気味なやつとプラン破壊できるやつが他のデッキにも強くて台頭してて、小回りが効かないぶん既存のデッキがやれてるという雑な構図があります。
以下想像大半のデッキ特徴
旗陣形
ダルクエイリークグネヴィアその他旗。士気15から全部建てるまでに落城しなければかち。
昂揚ラグナル
ラグナル、3コス以上の槍、屋代など武力落ちない昂揚持ち
開幕伏兵を高知力で踏み抜いて鎖子からラグナルで絶望的リードを取ってあとは流れで。慶次や龐煖ならフル昂揚もいけるかも。鎧より孫子や鬼丸のが怖い気もする。アゲアゲもあるでよ!
黄ゴリーズ
小野ゴリグラに適当な全体強化入れるやつ。素武力で勝ち目ないので伏兵居ない旗陣形にきっと刺さるはず。全体強化は誾千代、阿国、宗茂など。楽毅はいい流れで打てば無双だが、全体スペックが犠牲になる傾向。
混沌耕雲斎
士気9溜まればほぼ誰でも一撃。序盤は柵と伏兵で頑張る。リードはそのうち取れるでしょ。
宗滴由比正雪
それ以外のパーツ自由。一回しか当たってないけどどうすんでしょねこれ。超号令に勝てるものではないので旗陣形はたぶん無理。
リロード国崩し
大友宗麟、妻木煕子その他。士気12からリロードつけまくった国崩しで武将も城もなくなる。柵1枚が突破できなかったりもする。
ぐらいかなぁ新しいののイメージ。全体的に伏兵少ないのと宗滴以外の高コストが薄いので、武力10以上に宝石もたせちまえばラグナル以外の開幕は割とどうとでもなる気もします。士気回りとしては案外士気6士気7でガッツリが少ないので、旗陣形以外には素直に強い号令で殴りかかるのがよいのかなぁと。
まとまらなくなったのでちょっと整理してから「えっ、ガーター騎士って網タイツのおねーさんじゃないの!?」みたいなどうでもいい事と一緒に次くらいにまとめよう。
決まり手∶押し出し
想像では守りで大活躍なんですが、実際は使う場面あっても途中で力尽きたりもしますね。攻めのどすこいがしたい