513

どすこい法正と、新カードにおけるさらにどうでもいい方の感想

by
JAMES
JAMES
ど す こ い


なんとか星を五分まで戻しました。部屋のためにもう少し頑張ります。でも持病の膝が…? なお計略基本打ちません。あれ、この娘の事どすこいって呼んでるの僕だけですか…?

デッキとしてはまだ手探りではあるので気づいた事はぼちぼち書いていきます。
  • 士気フローしそうなら息吹を先に打つ。上限突破なの忘れてる
  • 金溜だけでもわりと持つので、火力で押し切るなら大徳に直に繋ぐ。石田三成とかこれで落城狙える
  • 息吹法正から大徳が打てるまでの間、基本無理はしない。槍出せるようにしとくとリジェネもあってかなり持つ。槍同士だとどすこいの疾駆が偉い
  • 高コス槍が端抜けしたら法正で射ちにいく。落とせない時帰りやすいのもある
  • 法正は兵力半分くらい?で退却始めればフリーの場合撤退前に帰れる。と思ってるけどこれライン調べたほうがよさげ
  • 序盤の法正の兵力は余るので、突撃受けようが伏兵探しに前進したりしていい。鉄砲受ける第一候補
  • 落雷は序盤打つのはリスク。士気差がほぼできないので法正チャンス減る。リード守るのには有能
月姫の枠は槍でなくても士気5妨害とかいいのあれば変えてもかなー。(どうせどすこい打たないし)無理に三国でなくともよいかも。→とか言ってたら「大徳かからんよ」と教えてもらいました。ありがとう師父…。
あとどすこいメインのデッキも組みたさあって典韋陳泰あたりと組ませて理不尽攻城したいんですがいかんせん計略使えてないのでよくわかりませんね。

雑な対戦環境感想と、カードに関するどうでもいい感想
黄熾の暴力に開幕対抗するのは伏兵でもなく武力10以上の高武力な気はしてきました。知力9当てても落ちないとかあるし。どすこい法正は尖らず平均的に低武力なので相当苦しいですね。
想像だけだと呂不韋とか刺さりそうだけどどうなんや。

グラバー

個人的にはゴリより小野よりこいつがいかん気がします。武力しか見ずに組んだらバランス死ぬのが道理なのに安定遠距離火力が入ってしまう。知力低くても前に出にくいから影響薄いしそもそもゴリより1高い。計略も普通に強い。
ここから雑談ですが大昔修学旅行でグラバー園行ったとき花壇の美しさに全員感動して、一時期美しいものをグラバーって言うの流行ったんですよね。クレバーみたいなノリで。そんな文化や風情も持ち合わせた人だったのかなぁという想像もありまして、登場時はこの数値スペックには驚きました。ブーメラン投げてくる農民や高杉にホの時でやべー事してるギャルが知力7っすよ?
でもセリフのエセ外人っぷり聞いて納得しました。「コレが、セーンコートォーシと言うモノデース!」こいつグラバー園で飼ってるゴリラにバズーカ持たせただけだわ!

げきから

遥か昔「なんか蒙古タンメンとかいうのが美味いらしい」とか聞いてビビりながら並んでみてる時に「北極?全然、ぜーんぜん辛くないよ!大丈夫!」とか言ってきた詐欺師。「辛いけど美味いよ!」「辛いけど我慢できないほどじゃないよ!」ならまだわかる。辛くないは嘘か味覚が破壊されてるかのどちらかやん。あれ以来私は激辛料理を辛くないと言う人種は信じない事にしています。
…えっ、読み方が違う?
遠距離で高知力はそう売りにならんのですね。グラバーのはんたい。

郭隗
新三国で出てきた賈充の嫁? 武力1斬ったと思ったら武力+13くらいされてたやべー人です。
確かに賈充居るけど賈南風より先に来るかぁ。どんなおねーさんかな?





マツデラやんけ!!
もちろん時代も字も色も違うなどと気づくはずもないのであった。
作成日時:2025/07/28 21:32
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア