包装を取るのは人によっては激怒ものですからね~。 公式ももう少し店員さんに優しい作り方をしてほしいものですね。 でも無事に入手できたようで何よりです。
私もストレージボックスを交換した時、バイトの人が「ストレージボックス」を見たことがなかったらしく10分くらい待ちました。まあカードゲームをしたことがなければわからないですよね😅 20thフレームコレクションは私もやります。といっても全武将を集める気はないですが。カードが160枚入る4ポケットバインダーを購入したので推し武将と女性武将を中心に集めようと思います。古の幼獣さんも頑張ってください!
「古の幼獣」って「ロリババア」って事ですかね? 紹介されてる漫画は全部読んだ事無いので分かりません(GTOは全部読んだし、多古西応援団は全巻持ってるけど) 僕も昔マクドナルドでシェイクを頼んだら、お爺さんの店員が素手でストローの袋を破いて刺してくれた事があってビックリした事があります(そこまで潔癖症じゃないのでそのまま飲んだけどw) 英傑はカードフレームがいっぱいあるのでコレクションを極めると修羅の道ですね、幼獣さんもほどほどに頑張って下さい!
愛知では突然お声掛け失礼しました 幼獣で?となり、ガチャピンでおやっ?となりました(笑) ARIAは知られてなくてもやむなしなんですけどね しもがまさんも「オレンジぷらねっと」ネクタイに反応ありませんしたし 以上「旧斎藤成幸」でした
意外と声優さんでも漢字が読めない方がいたりします。あるいは間違って覚えていたり、誤読したり。 こちらが知っていても耳慣れない単語だったりもあるので。「幻」と「幼」の字が似ているのもある……かも? 生配信でテロップの字が汚くて全然違う読み方していましたな。後から訂正が入りましたが(*゚∀゚*) ・ そういえば友人もストレージ裸で持っていたような。 包装を外すのかな? 謎だ。 ・ 飲茶しやがっては本当に無茶しやがってだ(*゚∀゚*) 平常運転ですな。
古の幼女さんですね、お名前覚えました! 愛知キャラバンでの雄姿、現地で応援しておりました('ω')
>べしさん 包装を破ってしまう感覚もスゴイですよね。 あれが新世代か!。若い方はあまり収集癖的なモノってないんですかね。 あの光景の衝撃は新感覚でした。ある意味感謝しないといけませんね(;・∀・)。
ゲーム好きだと幻獣ってよく聞く言葉で読み間違えそうにないのに… ストレージボックスは中身確認のための羞恥プレイをさせられたって話ありましたね(´・ω・`)(笑) 確かに何も書かれてないので他のゲームと同時にキャンペーンやっていたら間違えられてしまう可能性はありそうです。
>信乃崎秀壱さん 同じ体験をされましたか。 やはり今回のキャンペーンはストレージが店員さんにとって結構なハードルなのかも。 自分も単語が出てこないと段ボールと言ってしまいますからね(;´Д`)。
20thフレーム良いですよね。問題はERの兵舎から拾っても500縁がかかってしまう所かな、と思います。まずは新カード追加を楽しんだ後にゆっくり集めてこうかな、と思います。お互い頑張りましょう。
>ぶりんこさん また新しい単語が、獣=モンスターなのでロリモンですかね(笑)。(どんなパチモンだよ!) 多古西知ってて特攻の拓知らないのはちょっとびっくりです。 コラボした三国志大戦の曹洪覚えてませんか?、「!?」の表示と特攻を「ぶっこみ」と読むセンス、中二病に刺さりまくってました。 ぶっこみ戦法したいだけで武丸使ってましたね(笑)。 ぶりんこさんにまで幼獣よばわりされてる(;´∀`)。
>RACTISさん 愛知キャラバンではお声掛けいただきありがとうございました。 どうにも顔が覚えていないので、人見知りが爆発してました。申し訳ないです。 古の幻獣と書いてガチャペンと読むスタイルです(笑)。でも地元では幻獣さんかおじゃさんが主な呼び名ですけども。 「ARIA」ネタはマニアックでしたかね?、結構有名な漫画だと思ってた分、ネタが通じくてショックでかかったです。大戦プレイヤーさんも自分と20歳以上離れた方も出てきてるし仕方ないのかな〜。 帰り際にビンゴとくじ引き券渡された時はびっくりしました。これで当たりでもしたら、自分が混乱です。当たらなくて良かった。 ちな、大戦組にイラストなしのさいとうさんがいらっしゃるのですが、そちらの方だと思ってました。申し訳ないです。
包装を取るのは人によっては激怒ものですからね~。
公式ももう少し店員さんに優しい作り方をしてほしいものですね。
でも無事に入手できたようで何よりです。
私もストレージボックスを交換した時、バイトの人が「ストレージボックス」を見たことがなかったらしく10分くらい待ちました。まあカードゲームをしたことがなければわからないですよね😅
20thフレームコレクションは私もやります。といっても全武将を集める気はないですが。カードが160枚入る4ポケットバインダーを購入したので推し武将と女性武将を中心に集めようと思います。古の幼獣さんも頑張ってください!
「古の幼獣」って「ロリババア」って事ですかね?
紹介されてる漫画は全部読んだ事無いので分かりません(GTOは全部読んだし、多古西応援団は全巻持ってるけど)
僕も昔マクドナルドでシェイクを頼んだら、お爺さんの店員が素手でストローの袋を破いて刺してくれた事があってビックリした事があります(そこまで潔癖症じゃないのでそのまま飲んだけどw)
英傑はカードフレームがいっぱいあるのでコレクションを極めると修羅の道ですね、幼獣さんもほどほどに頑張って下さい!
愛知では突然お声掛け失礼しました
幼獣で?となり、ガチャピンでおやっ?となりました(笑)
ARIAは知られてなくてもやむなしなんですけどね
しもがまさんも「オレンジぷらねっと」ネクタイに反応ありませんしたし
以上「旧斎藤成幸」でした
意外と声優さんでも漢字が読めない方がいたりします。あるいは間違って覚えていたり、誤読したり。
こちらが知っていても耳慣れない単語だったりもあるので。「幻」と「幼」の字が似ているのもある……かも?
生配信でテロップの字が汚くて全然違う読み方していましたな。後から訂正が入りましたが(*゚∀゚*)
・
そういえば友人もストレージ裸で持っていたような。
包装を外すのかな? 謎だ。
・
飲茶しやがっては本当に無茶しやがってだ(*゚∀゚*)
平常運転ですな。
古の幼女さんですね、お名前覚えました!
愛知キャラバンでの雄姿、現地で応援しておりました('ω')
>べしさん
包装を破ってしまう感覚もスゴイですよね。
あれが新世代か!。若い方はあまり収集癖的なモノってないんですかね。
あの光景の衝撃は新感覚でした。ある意味感謝しないといけませんね(;・∀・)。
ゲーム好きだと幻獣ってよく聞く言葉で読み間違えそうにないのに…
ストレージボックスは中身確認のための羞恥プレイをさせられたって話ありましたね(´・ω・`)(笑)
確かに何も書かれてないので他のゲームと同時にキャンペーンやっていたら間違えられてしまう可能性はありそうです。
>信乃崎秀壱さん
同じ体験をされましたか。
やはり今回のキャンペーンはストレージが店員さんにとって結構なハードルなのかも。
自分も単語が出てこないと段ボールと言ってしまいますからね(;´Д`)。
20thフレーム良いですよね。問題はERの兵舎から拾っても500縁がかかってしまう所かな、と思います。まずは新カード追加を楽しんだ後にゆっくり集めてこうかな、と思います。お互い頑張りましょう。
>ぶりんこさん
また新しい単語が、獣=モンスターなのでロリモンですかね(笑)。(どんなパチモンだよ!)
多古西知ってて特攻の拓知らないのはちょっとびっくりです。
コラボした三国志大戦の曹洪覚えてませんか?、「!?」の表示と特攻を「ぶっこみ」と読むセンス、中二病に刺さりまくってました。
ぶっこみ戦法したいだけで武丸使ってましたね(笑)。
ぶりんこさんにまで幼獣よばわりされてる(;´∀`)。
>RACTISさん
愛知キャラバンではお声掛けいただきありがとうございました。
どうにも顔が覚えていないので、人見知りが爆発してました。申し訳ないです。
古の幻獣と書いてガチャペンと読むスタイルです(笑)。でも地元では幻獣さんかおじゃさんが主な呼び名ですけども。
「ARIA」ネタはマニアックでしたかね?、結構有名な漫画だと思ってた分、ネタが通じくてショックでかかったです。大戦プレイヤーさんも自分と20歳以上離れた方も出てきてるし仕方ないのかな〜。
帰り際にビンゴとくじ引き券渡された時はびっくりしました。これで当たりでもしたら、自分が混乱です。当たらなくて良かった。
ちな、大戦組にイラストなしのさいとうさんがいらっしゃるのですが、そちらの方だと思ってました。申し訳ないです。