大戦組を見ているとみなさんのアイコンが何のキャラなんだろうと気になることがあります。
そんな時はネットの海に飛び込んでみましょう。
例えばジョンさんのこちらのアイコン。

艦これアーケードにいる潜水艦なんですね。
元々ドイツでU511という名前だったのが日本に来て呂500という名前に変わったそうです。
参考

元気いっぱいで可愛らしいキャラですね。
艦これアーケードはセガのゲームなので英傑大戦とコラボあるかも。
続いてこちら、MrGBさんのアイコン。
グランブルーファンタジーというソシャゲに寿司を握るミニゲームがあるようです。

私はグラブルやったことないですが10年くらい前から続いていて大人気のタイトルですね。
ソシャゲは競争が激しくすぐにサービス終了してしまう世界なので今まで人気のシリーズだったというわけでもなく10年も続いているのは本当に凄いことです。
ちなみにセガのゲームではない。
さらにこちら、座高市さんのアイコン。
英傑大戦でもコラボしているコードオブジョーカーのキャラのようです。

今後コードオブジョーカーコラボの追加があるなら英傑大戦でも使えるようになりますね。
絆にしたらカードめちゃくちゃ綺麗そう。
最後はこちら、べしさんのアイコン。

フローランテ宮崎という植物園にいるハニーベア君というキャラのようです。

夜見ると怖いって言われてるからべしさん夜に写真撮ってますね(笑)
まさかの特定班がここに!?笑
夜に見てあまりにも不気味すぎたので撮りました。笑
私のはウチのニャンコですね
もうそろそろ8歳のオジサン猫です
自分もそろそろ何かアイコン設定しようかな。
永遠にデフォルトもそれはそれでとも思いますが。
ちなみにこれ実は課金スキンだったりします(3000円)
自分はさくまさんのアイコンを見てどの車だ?インプレッサか…?といつも疑問に思っておりますw
俺は赤麺梵天丸の汁なし担々麺(数年前)ですw
コロナの前までは豪勢だったんやなぁ・・・(´∀`)
ガンガンとのコラボカード(EX樊氏)ですけど、
三国志はコスプレカードに対し、英傑は本人そのままで来るんですよね
べしさん
べしさんが大戦組にいらっしゃらない間あまりにも心配で色々調べていました(笑)
奈月さん
可愛くて全然おじさんって感じしないです(笑)
医療の進化のおかげで猫の寿命は昔より長くなっていますしうちの猫が24歳まで生きたので8歳ならまだまだ若いと思います。
さいとうさん
デフォルトのアイコンのさいとうさんに見慣れているのでアイコンが変わると違和感があるかもしれません(笑)
MrGBさん
これ3000円もするんですね…高い(笑)
ゆっけさん
白いのと社外エアロつけているせいかよくランエボと間違えられますがインプレッサなんです(笑)
勇者王黄忠さん
梵天丸って聞いたことあるなと思いましたが伊達政宗のことでちゃんと英傑大戦と関係ありますね♪
見かけたら食べてみようと思いましたが広島にしかないんですね残念(´・ω・`)
はるすずさん
三国志大戦だとコラボ武将の名前は三国志の武将のものになってましたね。
同名武将はデッキに入れられないのでコラボは英傑大戦の方式のほうがメリットありますが歴史を題材にしているゲームとしては世界観を壊さないように実在の武将の名前のほうが良かったなあと個人的には思っています。
べしさん、拡大されるまで「こけし」かなんかだと思ってました。
無茶苦茶怖ぇぇ!。
ちな自分のは分かるめぇ(桃園で紹介したからね)。
自分もインプ乗ってたのでこのエンジンルーム見たことあるなとw
インタークーラーの位置が変態過ぎるんでスバルのどれかなーと思っておりました。
古の幻獣さん
きっとべしさんがハニーベア君について投稿してくださるでしょう(笑)
古の幻獣さんのアイコンは難易度高すぎです(笑)
ゆっけさん
インプ乗りだったんですね♪
たしかにこんなところにインタークーラーあるのスバルのEJエンジンくらいですね(笑)