485

夢でっかい宝くじ 感謝賞と聞いて 我慢できずに駆け付けた

by
アンドリューW.K.
アンドリューW.K.
金持ちなので大判が受け取れない


そんなとき 回そう ガチャを

アンドリューが欲しいのは速度と武力とあと自分が有利になるなら何でも欲しい。
だがそれでは目的もなく回すのと同じで欲しい結果が得られない。
ではここで考えてみよう。

むらさき色の宝石がえっと。。。移動速度を下げるから。。。(敵0.8倍)
何があるといいのかな。。。?

もう わからん

※青い本=五代之軍記

インド人を右に・・・・


0と1のあいだのことは0から数えたほうがいいんじゃないかな
0という概念を発見したインド人はすごいなというおはなしでした
それではまた来週~

 
こっちはまかせろー
 
作成日時:2025/03/25 17:08
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
楊狐
文士
文士
楊狐
3月25日 18時13分

今までいろんな解説読んできましたが一番分かりやすかったです。
←おそめる! はやい!→ すごいわかるわかる!
文章よりも視覚的にも絵のほうがわかりやすいですな。

アンドリューW.K.
超♂兄貴(2代目)
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
3月26日 0時47分

まあ横軸を速度上昇・速度低下の結果の移動距離みたいなイメージで考えてしまうから分かりにくくなりますよね
1万円を2倍…2万円だから1万円増えた
1万円を1/2倍…5千円だから5千円減った
という倍率とその結果で起きる差の話を、差だけで考えてなぜ両方1万円差にならないのか?と考えてしまうから起きる誤解ですね

アンドリューW.K.
アンドリューW.K.
アンドリューW.K.
4月7日 2時32分

アンドリューTANITA杯出てたら普通に体力ゲージなくなってレスできなかったよ。みんなからのお便りはちゃんと読んでるからね、いつもありがとう!というわけでレスを返していくぞ

>べしさん
もうその文章だけで私が大混乱!ヤードポンド法!

>揚狐さん
「おそめる」は日本語としてどうなのか?と思ったので今検索したらなかった!でも・・・伝わるし・・・どんどん使って広辞苑に載せていこうね・・・!

>信用と信頼の超兄貴Ⅱ
単位が円だとなんだか不穏に!!!!でもわかりやすい!こわい!くやしい!

べし
超♂兄貴(2代目)
楊狐
コメントするにはログインが必要です
シェア