こんばんは
幸戯テリアです。
今回は話題3つ+いつもの宣伝です。
1 戦友対戦イベント「高コスト傾奇戦友会」の話
2/9に実施しました。
イベントページはこちら
一番驚いたのは参加者数で、前日~当日にあれよあれよと増えていき最終的には
最大の64名に到達!
(64名は称号配布数の上限であるため設定していました)
誰でも参加しやすいルールと心掛けており、これは嬉しい悲鳴でした。
私も配信しながら参加していましたが、
同じ方との対戦が1名のみということからも大勢の参加があったことがうかがえます。
引き続きこのような戦友対戦イベントは企画していきますので、皆さんのご参加お待ちしています👋
また、
当日イベントに参加したがまだ称号が配布されていない方がいましたら私(幸戯テリア)までご連絡ください。
(イベントページ記載の称号配布に関するお願いが達成されていない可能性が高いです)
2 1週間で160→180万石に昇格した話
2/6 170万石昇格
2/13 180万石昇格
後述の大戦MAX様参加に向けて「
フリマ帯昇格」目標に取り組んでいました。
1週間で170万石を駆け抜けられたのは
島津家久「神降り」の力あってこそでした。
(大政奉還で+2万石、神降りで+8万石&昇格)
3コスト騎馬!
万年傾奇最大48p!
武力⑨!士気⑨!武力差±⑨!
色々と癖強いカードに見えますが、
パワーは環境メインに負けないと考えています。
こういったカードは使っていくうちに自分なりの運用が分かり、かつ相手にはバレていない(はず)、
対人ゲームでの分からん殺しみたいな塊です。
傾奇ランクがAで
29勝16敗の個人的には好戦績を収められたこともあり、1週間で10万石増やすことが出来ました。
昇格戦にも使用した最終系がこちら↓

自称
「神のカード」毛利輝元によって小回りが利くようになり、柵3枚によって陣形の弱点である「端抜け」もし辛くしているのも個人的高評価です。
実際の運用は
昇格戦配信アーカイブ でご覧ください。
大政奉還が
(しょうがなく)実家だとしたら神降りは別荘みたいなものです。
カード追加等でどう変わるかによりますが、また使いそうな気配のするカードですね。
3 大戦MAX様に参加した話
2/15 大戦MAX様の企画「配信者MAX 2025冬 新カード情報公開権利争奪戦」に参加しました。
配信アーカイブはこちら
残念ながら
メイン裏でのハンター戦となりましたが、大政奉還で99カウント健闘出来たので是非アーカイブもご視聴ください👋
4 いつもの演武場配信宣伝
毎週月火21時からは演武場配信!
視聴者投稿紹介を中心に楽しく見ていく配信となります。
前回ゲスト配信の様子
視聴者投稿は「
誰でも・無料で」参加可能です!
皆に試合を見てコメントを貰うのは楽しいことを知ってほしいので是非投稿ください✋
投稿はGoogleフォームで受け付けています。
Googleフォームへのリンクは月曜日回の配信枠の概要欄か、Xのポストを確認ください。
今回(2/17)の配信ページはこちらです
以上です~
新カード楽しみですね
昇格おめでとうございます🎂🎉パーン!!
達成おめでとうございます!
すごい頑張っていましたからな。感無量だと思います。
>楊狐さん
ありがとうございます!英傑大戦内では一番真剣に取り組んだ1週間でしたね~