800

攻城エリアについて

by
さくま
文士
文士
さくま
人それぞれ使いやすいデッキがあるのでデッキについてのアドバイスは難しいですね。
今日はどんなデッキでも知っておくと良いことがあるであろう攻城エリアについて書いてみようと思います。

みなさんご存知の通り戦場の一番奥に攻城エリアと城門があってここにカードを置くと攻城が始まります。


ところでこんな風に攻城エリアの一番奥まで置いていらっしゃる方をよく見かけます。

でも攻城エリアはよく見ると幅があり、実はこの部分にカードの一部が乗っていれば攻城ゲージは溜まり始めます。
下の写真の位置でも攻城可能で一番奥まで行くよりも早く攻城を開始できたり攻城エリアから早く抜けて帰城させることができます。
また槍であれば攻城中に消えてしまっていた槍オーラが出るまでの時間を短縮できるので突撃しにきた騎馬を槍で刺しやすくなります。

究極の効率を追求される方々は下の写真のような置き方をしています。
カードの角が攻城エリアに乗っているのでこれでも攻城できます。


ところが城門は浅いと城壁判定になってしまうので注意が必要です。
横に置くくらいがちょうど城門判定の位置になるので下の写真の置き方で城門攻城する方が多いです。

では一番奥まで置くのは無駄なのかというと必ずしも無駄というわけではなく、一番奥であることのメリットもあります。
それは敵が兵力回復のために帰城したくても城の中に入るギリギリまで乱戦し続けられることです。
高武力の武将がずっと乱戦していられたら敵を撤退させられる可能性が上がります。
敵が撤退したら落城を狙えます。

攻城エリアと城門のどこまで奥に武将を置くかは状況によって変わるので適切な位置を見極めましょう。


次は騎馬を使った攻城のサポートのお話です。
攻城を邪魔しにきた敵に騎馬で突撃をして早く撤退させたい状況はよくあると思います。
ここで攻城中の武将が一番端にいる場合を考えてみましょう。
下の写真のように攻城中の武将がいる場所まで騎馬オーラを維持して突撃したいですが端まで行けないのでオーラが消えてしまいます。
これでは突撃できません。

ですのでオーラを消さないで突撃できるようにするために攻城する武将を城門の方向に移動させて端にスペースを作ると良いです。


みなさんの攻城ダメージが入りやすくなりますように♪
更新日時:2025/01/06 03:10
(作成日時:2025/01/06 02:24)
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
さくま
文士
文士
さくま
1月7日 3時27分

べしさん
乱戦されている時にでも攻城入りづらいから今のうちにズラしておこうって意識できるようになると攻城成功率が上がります(笑)
剣豪か鉄砲がいて大ダメージ与えられるなら端で問題ないですけどね。

べし
さくま
文士
文士
さくま
1月7日 3時27分

Chaosさん
メンテ悪い台だとシートが盛り上がっていたりふにゃふにゃしてたりしてるせいかほんの少し位置がズレてしまっていることあります…
三国志大戦もやってるとなんか感覚違うなあと感じることはよくありますね(´・ω・`)

Chaos
さくま
文士
文士
さくま
1月7日 3時28分

佐伯さん
浅いと攻城している気になっていても攻城できていないこともありますし斬撃で弾かれて城から離れて攻城ゲージ消えてしまうこともあるので深めの良い点はあります!
自分も攻城中は盤面から外したほうがやりやすいので外しています。

コメントするにはログインが必要です
シェア