2222

一撃落城検証の話

by
超♂兄貴
超♂兄貴
結構前に大雑把な案は書いた気もするけど、絆武将に気を取られてすっかり忘れていた店内対戦での一撃落城検証を試しました

使おうと思った戦器が保管庫にあったり英傑呼応入ったり攻城までに計略効果が切れたりとミスりつつ、なんとか成功!





城門一撃153.48%!

<計算式>
武力89本多忠勝の攻城力(13.1%+0.131%×89=24.759%)×城門(1.65倍)×旧態の破壊者(1.7倍)×旧態の破壊者(1.7倍)×楯無(1.3倍)=153.48%

ぶっちゃけた話、楯無なくても一撃落城なのですがベストを尽くしました

一撃落城動画(ショートバージョン)
※攻城して落城するところだけ


一撃落城動画(ロングバージョン)
※どういう手順か見たい人用

計略に雲散があればもう少し簡単に出来てた事なのですが、なかなか実装されませんね
久々にネタ検証を出来て満足!

一撃落城検証の話でした
作成日時:2022/11/26 23:12
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
ぷろんぷと
ぷろんぷと
2022年12月3日 22時40分

す、すごいですね?!?!一撃で落ちるのはじめてみました!!!
課程も見させてもらったのですが、新八の使い方に笑ってしまいました!

超♂兄貴
超♂兄貴
超♂兄貴
2022年12月4日 11時50分

旧態の破壊者かけて攻城までが間に合うか怪しかったので、移動手段として新八のツッコミを使ってます
三国志大戦だと敵にかかってる計略効果を消す系統の計略があるから高杉晋助だけ効果消して2度がけするんですが、英傑大戦にはないので撤退させて2度がけしてます
聞いた話だと、雑賀孫一の計略と兵種流派を組み合わせて、相手8部隊が固まって城門前にいるところを射撃>退き佐久間で敵が城内へ>色々強化された45発の射撃のアクション攻城で一撃落城というのをされた方がいたようです(今も出来るかは分かりません)

ぷろんぷと
ぷろんぷと
ぷろんぷと
2022年12月5日 0時53分

ほかにも一撃落城あるのですか?!?!
普段はやらないしできないからこそ浪漫がありますね☺️
みていてとてもびっくりした動画でした!ありがとうございます!

コメントするにはログインが必要です
シェア