1171

久々にデッキ考察のお話

by
まっつん
文士
文士
まっつん
こんばんは。まっつんです。

久々にデッキ考察の投稿をしようと思います。

今回おすすめするデッキはこちらです。



4枚型顕如です。

【顕如の性能】
 
必要士気 7
武力上昇値 +5
兵力回復量 0.83c毎に3%回復
(最大36%回復)
効果時間 10.0C
計略タイプ 陣形
勢力制限有無 玄限定
デメリット なし
追加効果 射撃を無効化する盾の出現
(自身正面に出現)


【過去採用武将との比較

過去に同コストの部分を鎌田政清にしたデッキを使っていたのですが、
 
  本願寺顕如 鎌田政清
必要士気 7 5
武力上昇値 +5 +5
兵力回復量 0.83c毎に3%回復
(最大36%回復)
30%
効果時間 10.0C 7.5C
計略タイプ 陣形 全体強化
勢力制限有無 玄限定 玄限定
デメリット なし 効果終了時兵力-30%
(自身のみ)
追加効果 射撃を無効化する盾の出現
(自身正面に出現)
なし

と効果時間、デメリットの面で本願寺顕如がとても優秀でした。

士気は本願寺顕如のほうが重いですが、4枚全員が武力+5、兵力36%回復なので鎌田2回分(雑な勘定)くらいの効果が期待できます。
※鎌田政清の場合は即時30%回復という長所があります。

さらに光盾による射撃無効が付いてきます。

これにより現在流行のジョン万次郎の連続射撃や、貫通鉄砲による守城を防ぐことが出来るようになりました。


【採用武将】

松永久秀&三好長逸:防衛手段。士気7で知力14まで確殺出来る。

本願寺顕如:攻城手段。今まで対処が難しかった鉄砲部隊に対して有利に動ける。兵力継続回復も強い。

坂田金時:2コス槍枠。顕如のリジェネがあるため相性が良いかと思い採用。気合持ちの鬼小島弥太郎や賈偃でも可。

2コス槍以外は固定です。槍は賈偃にすると攻城中の一押しや馬火計が使えない場面などに活躍します。

基本は顕如によるライン上げがメイン、顕如でどうしようもない相手には馬火計を選択するデッキです。


【流行のデッキに対して】
簡単にですが流行っているデッキの相性です。最後は各プレイヤーの腕次第とは思いますが参考程度に。

・亀ジョン万次郎:射撃を顕如の光盾で無効化可能。ジョン万次郎の乱戦だけは注意。

・春日局:防衛に馬火計があるため春日局の再度計略を躊躇わせることが可能。ただし采配計略のため春日局だけを撤退させても武力+8の部隊が残る。

・豊臣秀吉:琥煌を溜めている序盤に攻めることで落城を狙いに行ける。逆に琥煌を温存されつつ防衛された場合はほぼ負ける。


【プレイ動画】




【振り返り】
豊臣秀吉に関しては他の計略で琥煌を使わせて終盤に琥煌が6ない状態を作ることが出来れば馬火計で主力を落として防衛かなと思ってます。

あとは本願寺顕如のスペックも良いですね。知力が高く気合持ちで耐久力が高いという点は陣形持ちとしては最高のスペックかと。

ただいくつか懸念点もあります。例えば、

・移動中の光盾は進行方向に向く(カードを回転させても盾はクルクルしない)

・光盾は前方のみに展開されるため2方向からの射撃には対応が出来ない

・自身と盾の間に若干の空きがあるため内側に入ってからの射撃は有効
 ※内側に乱戦しながら撃てる丹羽長秀なども脅威


・陣形計略のため顕如が撤退すると効果が消える(いつもの)

・高武力や乱戦速度の速い武将を相手にするのは難しい(陣形故でもある)

・光盾は鉄砲以外の兵種アクションを無効化できない


などですね。

まあ鉄砲以外も無効化出来たら強すぎるので仕方ないですが・・


今回は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました!
作成日時:2023/11/12 17:57
コメント( 2 )
佐伯
文士
文士
佐伯
2023年11月12日 18時53分

カードを回転させても楯が回転しないのは知らなかったですね…

まっつん
まっつん
文士
文士
まっつん
2023年11月12日 21時2分

カード上部が全面になるので槍みたいな動き、と表現するのが良いかもですね。
なので移動中にカードを横にしても盾は進行方向に向いたまま、といった感じかと。
他の操作に夢中だったりするので「実は回転出来るのに操作してないだけ」なんてことがあれば後日訂正します!

コメントするにはログインが必要です
シェア